ブログ - 最新エントリー
鉄の看板のご依頼をいただきました。
ハンマーで十分叩いて。
一筆書きのように巻いて行きます。
外で使用するので、黒錆仕上げの予定です。
防錆加工は、2011年5月10日の「防錆の話」をご覧ください。
上の写真のような一枚無垢板、いいですね。
しかし、一枚無垢板には割れや反りのリスクがともないます(木が動くと表現しま
す)、割れなどは写真のような蝶型の千切り(チギリ)を入れればそれも良い表情
になりますね。
一枚無垢板以外は、当然すべてなんらかの方法によって板状にしてある事にな
ります。(集成材、合板材、ランバーコア材等)
そこで、今回は、天板等に使用する木の継ぎ手(木と木をひっつける方法)の話
をさせていただきます。
継ぎ手には色々な方法があります、本実継ぎ(ほんざねつぎ)、雇い実継ぎ
(やといざねつぎ)、相(あい)じゃくり継ぎ等々(写真は本実継ぎです床などで使
用します)ですが、ここでは、代表的な2つの方法をご紹介させていただきます。
一つ目は、普通に言うところの集成材です。
この材料は、木材の節や割れ等を除いた部分を小さくカットして集めた物です。
継ぎ手は、鉛筆で書いたように「ギザギザ」に加工して突き刺してあります。
(長手方向だけです)フィンガー継ぎ手と言います。
小さなカット材を集めてあるので、あまり動く事がありません。
二つ目は、突き付け継ぎこの加工法は横矧ぎ継ぎ(よこはぎつぎ)とか芋矧ぎ継
ぎ(いもはぎつぎ)と呼ばれます。
名前は面倒くさいですが、実に一般的です。
この加工法は、写真のマジックで(マジックって商品名ですよね、?の)
書いてあるように年輪を「テレコ、テレコ」に矧ぎ合わせるのです。
これによって、多少の反りが出ても「なんとなく、まっすぐ」に見えるのです。
ご自宅にこのようなテーブルがあれば「よーく」見てください、
そうなっているはずです。
木目が選べますし、一枚板に見えない事もない板です。
「集成材は、集成材です。」
しかし、良い材料の場所を選びますから大体どこで購入せれても、集成材の
3倍くらいの価格がすると思います。(厚みや木目によってはそれ以上の場合も)
一枚無垢板なら「うん十万」と言うのもざらですよね。
解るような気がします、稀少ですから。
その他にも、わざとメチ棒を見せるために雇い実継ぎ等にされる方もおられます。
代表的な二つの継ぎ手をご紹介いたしました。
ちなみに。
この板は。
この椅子に使用いたしました。
この椅子、高いんですよね。
仕方がないのです、鉄は一つ一つ手曲げで、
木は彫りこんで現物合わせですから。
ボヤいても仕方がないですね。
「頑張ります。」
またまた、長々とありがとうございました。
今回は、この極短ねじり脚を使ってパソコン液晶モニター台の制作です。
私は、仕事柄A3図面を読む事が多いのですが。
「くそー、このキーボード邪魔になるのー。図面に書き込み出来んじゃないけー。」
と思うことが度々ありました。
「ニ〇リ行って買ってこようかな。きっと安いし。」とも思いましたが。
(ニ〇リにあるのかどうだか)
いつも目の前にあるし、「ピシャッ」と入る物が欲しいと思い制作いたしました。
T様のデスクにちょっと置かせていただきました。
極短ねじり脚はここに使いました。
「ワンポイント」になたっでしょ。左右あるから「ツーポイント」ですか。
奥まで入れれば、もういいですね。
これで、「イライラ」することなく図面が読めます。
念願がかないました。
この商品の仕様につきましては、左の制作事例・小物からご覧下さい。
パソコン液晶モニター台です。
テーブルの上が有効に活用できます。
いつも目の前にある物ですから少しポイントを付けています。
これは、私用なので防錆は無加工ですが、商品には黒錆仕上げを予定してます。
蜜蝋仕上げは、周辺機器の熱で不向きかも知れません。
奥行600mmの天板でもA3の図面が置けます。
お弁当を食べる時も便利ですね。
仕 様
天板高さ83mm×幅550mm×奥行250mm
(天板下高さ65mm、幅内寸500mm)
天板 ・・・ パイン集成材18mm厚 オスモ仕上げ
¥8,500- (税込価格)
大きさ、木の材質変更はお問い合わせください。
葉っぱペーパーウエイト各種完成いたしました。
「春夏秋冬」そろえてみました。
鏡や写真立等取り付ける予定ですがまずは「ペーパーウエイト」から。
葉っぱ4種類、仕上げ方法3種類で計12種類からお選びいただけます。
双葉は虫食いとそうでない物がありますから、正確には15種類ですね。
詳しくは、制作事例・小物からご覧ください。
モンステラ 黒錆仕上げ
モンステラ 蜜蝋仕上げ
モンステラ クリヤー塗装
銀杏 黒錆仕上げ
銀杏 蜜蝋仕上げ
銀杏 クリヤー塗装
ひいらぎ 黒錆仕上げ
ひいらぎ 蜜蝋仕上げ
ひいらぎ クリヤー塗装
双葉 虫食い 黒錆仕上げ
虫食いでない物もございます。
双葉 蜜蝋仕上げ
虫食いの物もございます。
双葉 クリヤー塗装
虫食いの物もございます。
重さは、モンステラ : 約130g
銀杏 : 約90g
ひいらぎ : 約90g
双葉 : 約85g です。
もっと重た物がご希望であれば裏に「鉄」を埋め込みますのでご相談ください。
大きさは、こんな感じです。
¥2,900- (税込価格) 全て同じ価格です
仕上げの種類につきましては、ブログカレンダー2011年5月10日の
防錆の話をご覧ください。
防錆の話を少し。
「真っ赤かにさびちゃった。」の赤茶色をしたさびは、全部ではありませんが、
大体、物質名「酸化鉄(Ⅲ)」 化学式Fe2O3 と言う物です。
赤く染まった鉄もそれはそれで、いい感じではあります。
しかし、この錆はどこまでも浸食を進め、鉄を「バラバラ」にしてしまいます。
これも、自然の摂理でそうならないと困るのではありますが、
お家の中にある鉄が全部「バラバラ」になるとさらに困ります。
そこで、防錆加工例をいくつか紹介させて頂きます。
蜜蝋(みつろう、ミツロウ)仕上げ
蜜蝋は、ミツバチさんが「せっせ、せっせ」と蜜を運んだ時に、蜂の巣に残る
副産物ですから、完全にオーガニックで無害です。
加工法は、長くなるのでまたにして。
蜜蝋で仕上げると、なかなか良い光沢が出て、美しく仕上がります。
当然、蝋で覆いかぶすので酸化を止め錆びにくいです。
しかし、欠点もあります、蝋を塗っているため熱に弱いのです。
よく日の当たる場所や、ストーブ、暖炉の近く、また、電球などで高温になる所
(40度くらいで軟化し始め70度くらいで溶けてしまいます)では使用できません。
それ以外の屋内ではいい感じなのでおすすめです。屋外は無理です。
黒錆(くろさび、クロサビ)仕上げ
黒錆仕上げとは、赤錆を黒錆に転換させる加工です。
黒錆は「酸化鉄(Ⅱ,Ⅲ)」 化学式Fe3O4 と呼ばれるもので、赤錆と違い一度
転換するとそれ以上酸化をしません。ですから、浸食をして「バラバラ」に
なったりしないのです。
黒く見えるのは、お茶や柿渋に入っている「タンニン」ですから無害です。
しかし、転換材がF☆☆☆☆になっているので、完全に無害かどうか?
錆が促進をしないので、屋外でも使用できます。
クリアーラッカー塗装
鉄の表面の黒皮(鉄を高熱で加工した時出来る皮膜です)を磨き取って、
錆びないよう塗装した物です。
塗料には大体F☆☆☆☆と書かれています、ホルムアルデヒドが出ていると
言うことです、しかし、フォースターであれば人体には影響がないとされています。
これが有害なら、塗料、ボンドから何やら、何も使えませんものね。
だが、「有害」です。
「矛盾」してます?
仕方がないのです、他にないですから。
ちなみに、鉄の塗装加工は屋外では特に風雨、紫外線等にさらされ塗料の
劣化が進みます、すなわち定期的な塗り直しが必要と言うことです。
ステンレスは、錆びにくいので防錆加工は致しません。
防錆には、この他にも色々ありますが(ウレタン、コールテン鋼を使うとか)、
代表的な物を紹介させていただきました。
長々と読んで頂きありがとうございました。
IT作業等用の奥行600mmのデスクです。
丸棒は少し浮かせてあります。
アジャスターを取り付ける事も出来ます。
奥には振り止めを付けてあります。
スチール脚の場合触れとの戦いなのです。
2重になっているのでこの程度の火打で済みますが三角形(トラス)は大事です。
鉄のしなりがテーブルの場合邪魔をするのです。
デザインとの駆け引きですね。
仕 様
幅1,800mm×奥行600mm×高さ680mm(アジャスター装着時687mm)
木部 天板 ・・・ タモ集成材30mm厚 オスモ仕上げ
鉄部 スチール脚 ・・・ 19mm角パイプ 9mm鉄無垢丸棒等
下塗り : エポオール
上塗り : Vトップ つや消し黒
¥79,000- (税込価格)
T様、長らくお待たせいたしまして申し訳ございません。
ついに、ITデスク完成いたしました。
脚には柔らかい木目の飫肥杉を組み込んであります。
こんな事が出来るのも鉄ムレームの特権です。
末長くご愛用頂ければと存じます。
T様のご好意で、価格を載せることが出来ました。
左の、制作事例・テーブル・デスクからどうぞ。
(ITデスク、ITデスク 2 と2種類似たような物があります、お間違えなく。)